hiranavi header241120a

令和7年5月25日(日)
平塚市総合体育館第二武道場にて

『AED講習会』が開催されました


日本赤十字社から4名の講師に来ていただき、会員、保護者、指導者合わせて45名が参加しました


まず、毛布を使って傷病者を運ぶやり方や誤嚥時の救急法を教わりました


20250525 moufu



もし倒れている人を見つけたら

①周りに危険がないか、前後左右上下を確認し、傷病者に近づく
②横にひざまづき、肩をたたき「大丈夫ですか」と声掛け
③呼吸の確認
④大声で人を呼ぶ

「あなたは119番をお願いします」

「あなたはAEDを持ってきてください」

⑤胸部圧迫、人工呼吸をする
⑥AEDを操作する
救急車が来るまで、⑤⑥を繰り返す




20250525 aed2



実際に胸部圧迫を一人で2分続けて行いましたが、かなりきついです
周りの人と交代交代でやる必要があります



また、剣道の稽古中に倒れた場合を想定し、面を外す手順も実践形式で学びました

首をひねらないように身体と水平に頭を支える

面紐は、頭に傷をつけないよう慎重に外すのがポイントです



20250525 men




短い時間ではありましたが、万が一の場面でどう動くかを考える、非常に有意義な2時間となりました

最後に日本赤十字社発行の「赤十字救急法短期講習の受講証」をいただきました


今後も安全に稽古を行うために、こうした学びの機会を大切にしていきたいと思います!



* * * * * * * *

剣道、武道に興味のあるみなさまへ

剣道は幼児からシニアまで男女ともに楽しめる生涯競技です

さあ剣道をはじめましょう!

* * * * * * * *

◆平塚市剣道連盟の支部紹介 (会社・学校関係は除く)  50音順
旭剣友会岡崎剣友会、金目剣友会、金田剣友会、城島剣道愛好会、敬武館崇善剣友会南部剣道スポーツ少年団、平警少年剣道推進会、平剣富士見支部、平剣北部支部、港支部、横内剣友会

hiraken emblem