- 詳細
- 参照数: 1541
団体概要 |
![]() |
活動内容 |
・練習日: 毎週火曜日 9:00~11:00 平塚総合体育館 |
活動エリア |
大野 |
主な活動場所 |
平塚総合体育館 |
会員募集情報 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 大沼 文子 ・電話番号 : 0463-55-0946 |
リンク情報 |
・HPアドレス :平塚市太極拳協会 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
|
2015-12-26 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 1558
団体概要 |
|
活動内容 |
・活動種目 武道・武術 ・練習日 |
活動エリア |
2 大野 |
主な活動場所 |
大原公民館 |
会員募集情報 |
お問い合わせください。 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :高梨 典子 ・電話番号 :0463-54-6642 |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://hiratsuka-taikyokuken.com/index.html |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
|
2015-12-26 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 1382
団体概要 |
![]() ゆっくり、仲間と一緒に、太極拳をたのしみましょう”をモットーにストレッチ体操と基本功をすることで、 スムーズに太極拳へ入っていけるよう柔軟性と耐力、筋力をつけていき太極拳を覚えて、若さと、健康を保っています。 スポーツの苦手な方でも太極拳は、いつでも簡単に始める事ができます。お気軽に練習にご参加ください。 |
活動内容 |
・活動種目 武道・武術 ・練習日 月曜日 19:00~21:00 大原公民館 木曜日 19:00~21:00 神田公民館 日曜日 9:30~11:30 大神公民館 |
活動エリア |
1 神田 2 大野 |
主な活動場所 |
神田公民館、大原公民館、大神公民館 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : ・メンバー数・年代 : ・会費・費用 : |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :守谷 みどり ・電話番号 :0463-55―4400 ・Fax番号 : ・E-mail : |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://hiratsuka-taikyokuken.com/index.html |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
|
2015-12-26 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 1543
団体概要 |
平塚武道館クラブは会員の親睦と転ばぬ先に太極拳をモットーに和気あいあいの呼吸で楽しく練習しております。 新規入会は随時受け付けております。 |
活動内容 |
・活動種目 武道・武術 ・練習日 |
活動エリア |
1 神田 2 大野 |
主な活動場所 |
大野公民館、横内公民館 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : ・メンバー数・年代 : ・会費・費用 : |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :野中 シサ子 ・電話番号 :0463-55―2835 ・Fax番号 : ・E-mail : |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://hiratsuka-taikyokuken.com/index.html |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
|
2015-12-26 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 1450
団体概要 |
![]() 初心者から熟年者迄仲良く練習しています。 各練習場とも10名程度の少人数で会員各々に配慮した練習を心がけています。 現在簡化24式太極拳、 功夫扇、柔力球、剣、対練を練習中。 今後とも広く様々な種目を体験できるよう目指していきます。 |
活動内容 |
◆練習日 18:30~20:30 湘南ベイサイドホール |
活動エリア |
海岸地区 |
主な活動場所 |
湘南ベイサイドホール |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : ・メンバー数・年代 : |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 高梨 由希子 ・電話番号 : 080-7672-1991 |
リンク情報 |
・http://hiratsuka-taikyokuken.com/index.html |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
|
2015-12-26 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 1087
団体概要 |
![]() 武術としての太極拳はとても奥深く、又魅力にあふれています。 汲んでも汲んでも尽きない泉の様に、人間の身体能力の不思議さを実感しています。ぜひ貴方もご一緒にいかがですか。 |
![]() ![]() |
活動内容 |
練習日 毎週木曜日 11:00~13:00 平塚総合体育館 |
活動エリア |
城島、大野 |
主な活動場所 |
会員募集情報 |
団体連絡先 Eメールのご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 新藤喜代子 ・電話番号 : 0463-55-8540 |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://hiratsuka-taikyokuken.com/index.html |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2019-04-05 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 4753
団体概要 |
真土ミニバスケットボールクラブ 子供たちにとってバスケットはサッカーや野球に比べて初めてのスポーツになるかもしれません。 ぜひ、子供たちの可能性と才能を開花させ、楽しんでいただければ幸いです。 |
活動内容 |
|
活動エリア |
・平塚市内(神田地区・大野地区) |
主な活動場所 |
・真土小学校、大野小学校、横内小学校、 神田公民館 |
会員募集情報 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
リンク情報 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2015-12-18 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 1493
団体概要 |
平塚市剣道連盟北部支部 |
団体の詳細は、以下の団体HPでご確認ください。 |
活動内容 |
武道・武術 |
活動エリア |
神田 |
主な活動場所 |
神田 |
会員募集情報 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 田辺 恵子 ・電話番号 : 0463-54-5857 ・Fax番号 : 0463-54-5857 ・E-mail : |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://hirakenhokubu.jimdo.com/ |
構成団体 |
資料(電子データ) |
|
2015-11-10 記 |
- 詳細
- 参照数: 3316
団体概要 |
【入会金 1,000円】 【月会費 1,000円 x 3ヶ月 = 3,000円(一括納入)】 玄制流空手道平塚支部は主に金田公民館体育館で日曜日の午後5時から7時まで幼年(小学生)からシニアが鍛錬をしています。 ≪各支部≫ 国内に北海道から岡山、海外にオランダ支部が開設され各支部とも精力的に活動をしています。 ≪門下生≫ 空手道の修練を通し常に目的意識や挑戦意欲を明確にして各大会(県連市連や流派)や行事等に参加しています。 ≪指導≫ 公認段位・公認審判資格、各種資格の習得を目指し日々活動をしています。 当団体は幼年・年少以上であれば年齢、性別、経験等を問わずにどなたでもできるスポーツ(武道)です。 そして無料体験もあるのでご興味がある方は、是非お問い合わせください。 ≪形稽古≫ 「形」とは、仮想の相手に対する攻防の手順を表現したものです。 ①玄制流 形 ②糸東流 形 ③他 形 |
活動内容 |
内容 : 空手道 日時 : 日曜日の午後5時から7時まで 場所 : 金田公民館体育館 |
活動エリア |
金田 |
主な活動場所 |
平塚市金田公民館体育館 (平塚市入野108-1) |
会員募集情報 |
対象者・参加条件 幼年・年少以上であれば年齢、性別、経験等を問わずどなたでも 募集メッセージ 無料体験あり 現会員数・年代層 幼年からシニアまで 約30人 入会金 1,000円 月会費 1,000円 x 3ヶ月 = 3,000円(一括納入) |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 添田 暁生 ・電話番号 : 0463―32-8259 ・Fax番号 : 0463―32-8259 |
リンク情報 |
・HPアドレス : http://www.maroon.dti.ne.jp/gensei-karate-hiratsuka/index.html |
構成団体 |
資料(電子データ) |
|
2015-10-15 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 2186
団体概要 |
武道・武術 :剣道:岡崎剣友会 |
活動内容 |
子どもさんから大人の方までを対象にした剣道教室 |
活動エリア |
市内全域 |
主な活動場所 |
平塚市立岡崎小体育館、大住中体育館、 総合体育館 第二武道場 |
会員募集情報 |
岡崎剣友会の紹介
支部長: 池田芳雄 支部長 指導員: 七段2名、六段4名他 指導方針: 平塚市剣道連盟「三つの心」感謝・友愛・礼儀を基本に、初心者には礼儀、挨拶から丁寧にお教えします 1977年に創立し地域で活動を続けてきました 現会員数54名、小学生7名、中学生10名、高校生11名、一般26名 剣道の技法と礼法を学ぶことで、心と身体を鍛えます 剣道は子どもさんの習い事に最適、大人の方にもお勧め出来る生涯競技です ※地域の大住中学校では体育の授業で剣道を取り入れています ※毎週金曜日夜、おとなの剣道形教室を始めました。剣道具は一切使わず、木刀のみで稽古をしています ※数に限りはありますが、防具・道着の貸出もできます。お気軽にお問合せ下さい 稽古日 : 金曜日夜6時半〜8時半 岡崎小体育館 火、木、土、日は有志が稽古をしています 岡崎剣友会のブログを毎日更新しています。稽古の様子など、ぜひご覧ください! |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
団体所在 平塚市岡崎 ★担当者名 宇治川 ★電話番号 0463(58)3713 ★お問い合わせメールアドレス |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://okakenhiratsuka.wix.com/okaken/ ・岡剣ブログ , Facebook , Twitter , Instagram , Twitterまとめ |
構成団体 |
平塚市剣道連盟所属 |
資料(電子データ) |
|
2015-10-11 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 2868
団体概要 |
当クラブは、県シニアソフトボール連盟と相模シニアソフトボール連盟に加入し、前者はトーナメント方式で春季、秋季、海老名カップ、フェスタの各大会に出場しています。 後者においてはリーグ戦で、年10試合程度行います。 レベルは中級程度です、と言うのは年齢から見ると、17名の内15名がハイシニアの年齢の方々で頑張っているからです。それと、バッテリー(投手と捕手)がいまいちの状態です。 経験のある方を募集しますが無くても結構です。 我と思わん方は是非ご加入をお待ちしています。 試合及び練習後は反省を兼ねて皆で楽しく一杯やっています。 以上、宜しくお願いします。 |
活動内容 |
毎月第2、第4土曜日9時より松原小学校で練習及び試合を行っています。又第1、第3、第5土曜日は大神グラウンド他を確保できれば練習及び試合を行っています。 |
活動エリア |
平塚市 |
主な活動場所 |
松原小学校(平塚市天沼7-10) |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 :平塚市内在住の59歳以上の男子 ・メンバー数・年代 :現在59歳以上より75歳迄で17人です。 ・会費・費用 :月額1000円/人 連絡先電話番号に電話ください、歓迎します。 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :平塚市老松町1-10-302 二宮 登久雄 ・電話番号 :0463-57-2466 ・Fax番号 :0463-57-2466 ・E-mail : |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://www.ikz.jp/hp/nino3/ |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
2015-08-26 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 3575
団体概要 |
真土ジュニアバレーボールチームは、平塚市真土小学校の体育館で土日8時~12時まで練習をしています。練習を通じバレーボールの技術の向上はもちろんですが、投げる、飛ぶ、走るといった運動の基本的な部分も向上します。必ず将来役立つものと思います。 真土小学校の児童を中心に、横内小学校、豊田小学校、松が岡小学校の児童も参加し、楽しく活動をしています。 お子さんを参加させてみたい方、ご連絡をお願いします。 |
活動内容 |
毎週土日、8時~12時 バレーボールの練習 |
活動エリア |
大野 |
主な活動場所 |
平塚市立真土小学校体育館 対象者・参加条件 真土小体育館での土日の練習に参加できる市内の女子児童 募集メッセージ :体験してみませんか。ぜひ連絡ください。 令和2年度 現会員数・年代層 6年生8人、5年生7人、4年生6人、3年生2人、2年生2人、合計25人 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 :真土小体育館での土日の練習に参加できる市内の女子児童 募集メッセージ 体験してみませんか。ぜひ連絡ください。 小学1~3年生は特に募集中です。 ・メンバー数・年代 :6年生8人、5年生7人、4年生6人、3年生2人、2年生2人、合計25人 ・会費・費用 :月額 1000円/人 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 花塚 昌則 ・電話番号 : 0463-55-6753 ・Fax番号 : 0463-55-6753 ・E-mail : Masanori_04082000★yahoo.co.jp |
リンク情報 |
・HPアドレス :未作成 |
2020-09-29 記 |
- 詳細
- 参照数: 1821
団体概要 |
バウンドテニスは日本生まれのスポーツです。だれでも楽しむことができます。室内なので天候に関係なくコンスタントにでき、コートもテニスコートの1/6の広さで、ネットの高さ、ラケットの長さ共に50cmで、ルールもほぼテニスと同じです。テニスと違うのはダブルスの場合、交替で打つところです。 何か運動してみたいなと思っている方、一度体験に来てください。 楽しい仲間が待っています♪ |
活動内容 |
・ニュースポーツ(バウンドテニス) ・毎週火曜日 19時~21時 |
活動エリア |
・3.平塚 |
主な活動場所 |
・青少年会館(体育館) |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件 誰でも ・募集メッセージ 楽しくいっしょに運動しませんか! ・現会員数・年代層 13名・50代・60代 ・会費・費用 入会金1,000円、年会費3,000円 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・団体所在 平塚市富士見町5-22 |
リンク情報 |
・平塚市バウンドテニス協会(http://www.hiratsuka-sponavi.net/z-civicd-btennis) ・神奈川県バウンドテニス協会(http://www.kbta.jp/)
|
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
|
2015-08-21 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 2616
団体概要 |
若者や高齢者への運動・スポーツ活動のきっかけづくりとして、手話ダンスを活用した事業を実施します。 ダンスに手話を取り入れたパフォーマンスで活躍している5人グループ「HAND SIGN(ハンドサイン)」に公演やワークショップ(体験型講座)を委託し、子どもから高齢者、障がい者が健康で、いつまでもいきいきと暮らし続けられるまちづくりに向けて取組みます。 |
活動内容 |
・手話ダンス教室 |
活動エリア |
12.市内全域 |
主な活動場所 |
総合体育館第3体育室 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : - ・メンバー数・年代 : - ・会費・費用 : ー |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・団体所在 平塚市教育委員会社会教育部スポーツ課 ★担当者名 渡部 亮 ★電話番号 0463-31-3060 ・FAX番号 0463-31-9640 ・Eメール |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sports/syuwadance.htm |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
|
2015-08-22 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 4710
団体概要 |
![]() (2019.3) ![]() (2020.11) span style="font-size: 18px; color: #ff0000; font-family: MS ゴシック, arial, sans-serif;">  "明るく楽しく元気よく???? 神田ジュニアバレーボールクラブは小学女子児童を対象としたバレーボールチームです。 基本プレーの習得と心身の健全な育成を図ること、およびメンバー相互の親睦と連帯を図ることを目的に活発な活動をしています。 毎週木曜日と土・日・祝日に神田地区の小学校や公民館などで練習を行っております。 小学生バレーボール連盟に加盟し、年間を通じて数多くの大会に参加して、過去には全国大会や関東大会にも出場を果たしました。 Xmas会やお楽しみ会などを通じて親子の親睦も深めております。(今はコロナ禍にて自粛中) 興味ある方は是非気軽にお問合せください。 2018年3月11日スポ少市内大会 優勝 |
![]() (2019.5) 神田ジュニアOGの東レ白井美沙紀選手と????↑ ![]() 全日本バレーボール小学生大会平塚予選! 準優勝しました!↑ ![]() (2020.11) ![]() |
活動内容 |
⭐︎低学年(1〜3年)練習スケジュール 木曜日 18:00〜20:00 (19:30まで) 土曜日 9:00〜12:00 日曜日 9:00〜12:00 ⭐︎高学年(4〜6年)練習スケジュール 木曜日 18:00〜20:00(19:30) 土曜日 9:00〜13:00(変更あり) 日曜日 9:00〜17:30 ⭐︎年間行事 12月 Xmas会 2月 お別れの会 その他、いちご狩り、ボーリング大会など^_^(コロナ自粛中) |
活動エリア |
神田地区 |
主な活動場所 |
神田小学校、相模小体育館、神田公民館など |
会員募集情報 |
●対象者 小学女子児童(学区、市内市外問いません) ●募集メッセージ 初心者大歓迎 あなたの力が必要です! 質問、問い合わせお気軽に!練習見学は随時可能です。 ●メンバー数 14名(2021.8月現在) ●会費・費用 入会金3,000円 月会費2,500円 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :和田 真美 ・電話番号 : ・E-mail : mami12_262ya★yahoo.co.jp |
リンク情報 |
http://kandajvc.blog.fc2.com/ |
構成団体 |
|
資料(電子データ) |
2015-08-22 記 |
平塚 小学生 バレーボールチーム |
- 詳細
- 参照数: 3556
団体概要 |
![]() 私たちは、この目標を達成する一翼として、市民にスポーツの楽しさを広め、皆さんが気軽に、生涯を通じてスポーツを楽しめるような環境をつくっていきたいと考えています。 地元の老若男女だれもが、目的やレベルに合わせて気軽に楽しくスポーツをする、スポーツを通じて仲間と語り合い、交流の輪を広げることで生きる喜びを見出すことが享受できるスポーツコミュニティの創造を目標として活動しています。 |
|
活動内容 |
・サッカー(幼児~小学生) 毎週水・金曜日 ・健康づくり教室 毎週木曜日 ・インドアバレーボール教室(中学生男女) 毎週火・金曜日 ・ビーチバレーボール (中学生男女) 毎週土・日曜日 |
活動エリア |
・市内全域 |
主な活動場所 |
・馬入ふれあい公園、湘南ベルマーレひらつかビーチパーク |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 :どなたでもクラブに加入できます。 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :畔柳 豪 |
リンク情報 |
・HPアドレス :http://www.bellmare.or.jp |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2015-02-05 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 3525
団体概要 |
![]() スポーツGOMI拾い大会や元フリースタイルスキーW杯出場選手、元プロスノーボーダーによるスキー&スノーボードバスツアーを開催しています。 |
活動内容 |
・スポーツGOMI拾い、スキー、スノーボード |
活動エリア |
・市内全域 |
主な活動場所 |
・平塚市内 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : 不問 ・メンバー数・年代 : 10人 ・会費・費用 : イベント毎に徴収 |
団体連絡先 |
・担当者 : 渡部 亮 ・電話番号 : 080-3738-0999 ・Fax番号 : 0463-31-0010 ・E-mail : |
リンク情報 |
http://facebook.com/hiratsukagenki |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2015-01-09 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 7488
団体概要 |
![]() 視覚障がい者のウォーキングの誘導やジョギングの伴走をすることで、視覚障がい者と楽しく、明るく、元気よく健康づくりができます。 |
活動内容 |
・毎週木曜日、19:30~20:30 ・視覚障がい者へのウォーキングの誘導やジョギングの伴走 ・視覚障がい者が参加するマラソン大会の伴走 |
活動エリア |
大野 |
主な活動場所 |
平塚総合公園 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : 参加資格の制限はなく、誰でも参加できます。 初心者への指導は有資格者が行っています。 ・メンバー数・年代 : 20代から60代の主婦、会社員、OL、自営業など計50名 ・会費・費用 : 会費:年間500円 |
団体連絡先 |
・担当者 : ・電話番号 : ・Fax番号 : |
リンク情報 |
|
構成団体 |
資料(電子データ) |
2015-01-07 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 3400
団体概要 |
|
活動内容 |
毎週水曜日 13時30分~15時 |
活動エリア |
市内全域 |
主な活動場所 |
青少年会館体育館 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : 条件なし ・メンバー数・年代 : 50代女性10名、60代女性20人、70代女性15人、80代女性5人、合計50人 ・会費・費用 : 月額1人、1、500円 |
団体連絡先 |
・担当者 : 宮澤 洋子 ・電話番号 :0463-33-5713 |
リンク情報 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2015-01-06 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 3762
団体概要 |
私たち吹き矢同好会は、毎週水曜日の午後、PM1:00~3:00の2時間活動しています。メンバーは10人程度で、1人を除きみな60歳以上です。 吹き矢は、5mから10m離れた的(まと)(直径25㎝の円)を射る競技ですが、最も大切にしていることは精神面です。呼吸を整え、的に向かって精神を集中し無心で矢を吹く活動を通して、精神面を鍛錬しています。体力はあまり使いませんが、腹式呼吸で吹きますので体は熱くなります。興味のある方、一度見に来て下さい。 |
![]() |
活動内容 |
・吹き矢 |
活動エリア |
・平塚地区 |
主な活動場所 |
・農協ビル2F |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : 特になし ・メンバー数・年代 : 10名、40代男性2人、60代男性2人、60代女性7人 ・会費・費用 : 月額 2,000円 |
団体連絡先 |
・担当者 : 安藤 登 ・電話番号 : 0463-32-4795 ・Fax番号 : 0463-32-4795 |
リンク情報 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2015-01-06 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 4579
団体概要 |
![]() この活動は世界170以上の国と地域で行われており、神奈川では20年の活動実績があり、県下36箇所で13競技のトレーニングプログラムを開催しています。身体の強いものや競技の上手な人だけでなく、毎年1回の神奈川地区大会、4年に1度の全日本大会や世界大会には誰でもが出場できるチャンスがあります。 この活動にはボランティアが中心となって行っています。彼らの役に立っているつもりが、彼らに教えられることの方が多いのもこの活動の特徴です。ご理解とご協力をお願い致します。 |
活動内容 |
毎月3~4回、知的障害者の自立と社会参加をスポーツを通して支援しています。 |
活動エリア |
金目 |
主な活動場所 |
東海大学陸上競技場: ・東海大学室内プール ・平塚プール など |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : 知的障害のある方を対象・そのサポートをするボランティア 年齢、性別は不問です ・メンバー数・年代 : 10~30歳代 約20人 ・会費・費用 : この活動に賛同、支援して頂ける方には、NPO会員(正会員5000円/年、賛助会員3000円/年)として入会をお願いしています。 |
団体連絡先 |
・担当者 : 山ノ内尊雄 ・電話番号 : 045-650-5216 ・Fax番号 : 045-650-5217 ・E-mail : |
リンク情報 |
・HPアドレス : 認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・神奈川 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2014-12-25 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 3894
団体概要 |
![]() 障がい者、老人介護施設等を訪問し、車椅子によるフォークダンス、ソシアルダンスを行っているもので 現在会員数が少なくなっています。どなたでも加入できます、ふるって参加下さい。 |
|
活動内容 |
車椅子ダンス |
活動エリア |
市内全域 |
主な活動場所 |
障がい者、老人介護施設 |
会員募集情報 |
対象者・参加条件等: 障がい者、老人施設利用者。参加条件なし、どなたでも。 メンバー数・年代 : 会員現在、13人。50歳~80歳。 会費・費用 : 年間2,000円 |
団体連絡先 |
担当者名 : 下向井 一誠 電話番号 : 0463-33-6051 Fax番号 : 0463-33-6051 |
リンク情報 |
|
構成団体 |
資料(電子データ) |
2014-12-25 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 3949
団体概要 |
また、総合公園体育館で年1回ダンススポーツ協議会を湘南ダンススポーツ連盟と一緒に開催しています。
|
活動内容 |
火曜日と金曜日、月6回練習。ダンスパーティーの開催。講習会、技術認定会、競技会を湘南連盟と共に実施。 |
活動エリア |
旭 |
主な活動場所 |
旭北公民館、旭南公民館、商工会議所、総合体育館 |
会員募集情報 |
対象者・参加条件等 : 湘南地区在勤、在住者 メンバー数・年代 : 50代4人、60代20人、70代2人 計26人 会費・費用 : 月額2,000円 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
担当者名 : 中塚 恵美 電話番号 : 0463-71-2997 Fax番号 : 0463-71-2997 E-mail : |
リンク情報 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2014-12-25 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。連盟 |
- 詳細
- 参照数: 4328
団体概要 |
![]() |
![]() ![]() |
活動内容 |
・月3回、土又は日曜日に吹き矢の練習(3ヶ月前予定表により) ・毎年連盟主催の大会に出場 ・月に1度記録会 |
活動エリア |
・海岸、全域 |
主な活動場所 |
・ひらつか市民活動センター、花水公民館 |
会員募集情報 |
・会員募集中、条件は特になし ・月額 1000円 60代女性5人、男性2人 70代女性3人、男性3人 80代女性1人、計:18人 |
団体連絡先 |
・担当者 : 栗原 勇明 ・電話番号 : 090-7004-7432 ・Fax番号 : 0463-35-1929 |
リンク情報 |
http://www.fukiya-japan.info |
構成団体 |
日本吹き矢連盟 |
資料(電子データ) |
2014-12-24 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 6404
団体概要 |
![]() パークゴルフは、若年層から高齢者や障害者の方に至るまで、生涯スポーツとして誰もが楽しめる健康によい運動です。今やパークゴルフ場を「生涯のふれあいの場」とする全国の愛好者や、世代を超えて一緒に楽しめる家族と、町内会(自治会)や職場の仲間と、そして広くは国際的なコミュニティスポーツとなり拡がりを見せています。パークゴルフはスポーツです。正しいルール・マナーをしっかりと学びましょう!団体やサークルの方に指導しています。気軽に連絡ください。 |
活動内容 |
毎週木曜日、定例会・月例会・練習会の開催。 定例大会の開催及び他協会開催の大会への参加。ルール・マナーの研修と技術の向上に関する実践活動。アドバーザー・指導員資格の取得。 その他会の目的達成に必要な活動。 |
活動エリア |
市内:湘南平塚パークゴルフ場。市外:中井町・開成町・南足柄市・山北町・川崎市の各パークゴルフ場。県外:静岡県・群馬県・千葉県・福島県・宮城県・山形県・岩手県・富山県・石川県 |
主な活動場所 |
湘南平塚パークゴルフ場・中井町パークゴルフ場・開成水辺公園パークゴルフ場など |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 : 成人、 協会規約の目的に賛同し、規約を順守し、運営上の協力を惜しまず、本会の発展に寄与すること ・メンバー数・年代 : 40名、40代~80代 ・会費・費用 : 入会金 1,000円 年会費 1,300円 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 陶山 里志 ・電話番号 : 090-2489-1485 ・E-mail : suyama★mg.scn-net.ne.jp |
リンク情報 |
|
構成団体 |
資料(電子データ) |
2022.7.27 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 4019
団体概要 |
![]() 当法人は地域の皆様が安心して純粋にスポーツを楽しんでいただけることを目標に指導資格を持った指導者を中心に各種教室を開催しております。 一人でも多くの皆様と交流し、スポーツを楽しみながら引き続き活動していきたいと思います。無料体験は随時行っておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。 |
活動内容 |
小学生対象のフットサル教室「ジュニア・ハイビース」を月の第1、第3、第5木曜日に17時15分~19時で開催。 フットサル教室「さぽくらフットサル」、バレーボール教室「アウル」は19時~21時に会場が確保でき次第開催しております。 |
活動エリア |
市内全域 |
主な活動場所 |
ひらつかサン・ライフアリーナ トッケイセキュリティ平塚総合体育館 |
会員募集情報 |
(対象者・参加条件等)どなたでも参加できます (メンバー数・年代)30名程度<主に小学生から大人> (会費・費用)各教室会則の定めによって会費は異なります。詳細は各教室の会則をご覧下さい。 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 堀川 彰 ・電話番号 : 0463-22-7217 ・Fax番号 : 0463-22-7274 ・E-mail : |
リンク情報 |
・HPアドレス :(運営団体) NPO法人トータルライフサポートクラブ |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2014-04-1 記 NPO法人トータルライフサポートクラブ |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 6551
団体概要 |
![]() |
活動内容 |
毎週土曜日:18:00~20:00 幼児からシニアまで一般を対象 月、水、金:16:00~17:30 小・中学生を対象とした活動 |
活動エリア |
海岸 |
主な活動場所 |
港小学校体育館、太洋中学校体育館 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 :港地区在住者であればどなたでも可 ・メンバー数・年代 :未就業時~中学生:37人、高校生~19歳:4人、30代:5人 40代:9人、60代5人、70代・80代:3人 ・会費・費用 :個人会員 18歳以下3,000円/年、19歳~59歳4,000円/年, 60歳以上3,500円/年, ファミリー会員(3名まで)5,000円/年 |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 : 堀内博行 ・電話番号 : 0463-22-0606 ・Fax番号 : 0463-22-0606 ・E-mail :hiro_nob★mb.scn-net.ne.jp |
リンク情報 |
|
構成団体 |
資料(電子データ) |
2014-12-17 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |
- 詳細
- 参照数: 6298
団体概要 |
![]() 活動は青少年会館で火曜日19時~21時、木曜日午前や午後、土・日の午前又は午後など。金目公民館では水曜日10時~12時。浜岳中・春日野中は金曜日19時~21時。その他、26年12月より旭南公民館で月2回程度、木曜日15時~17時に練習をしています。 健康づくりや日頃のストレス解消に一緒にバウンドテニスをしませんか?ここ数年平塚市の総合体育大会にニュースポーツの種目で地区対抗戦で参加しています。また、日頃の練習の他、厚木市協会員を交えた親善交流大会や協会内の交流会を開催しています。在勤・在住・近隣在住の方どなたでも加入できます。年齢やスポーツ経験等に関わらずどなたでもできるスポーツなので、ご興味のある方は是非一度お問い合わせください。 |
活動内容 |
・サークル毎に週1回火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土日の午前や午後又は夜。 ・市総体のニュースポーツ種目としても参加、また9月と11月に大会を開催。 |
活動エリア |
平塚、 海岸、 旭、 金目、 |
主な活動場所 |
青少年会館、 金目公民館、 浜岳中学校、 春日野中学校、 ろう学校、 盲学校、 |
会員募集情報 |
・対象者・参加条件等 :平塚市在住・在勤・近隣在住者の方であれば、どなたでも加入できます。 ・メンバー数・年代 :20代から80代までの幅広い会員で50代~70代が中心の会員数85人 ・会費・費用 :年額 1人/3,000円程度(内サークル費はサークル毎に異なる) |
団体連絡先 ご利用の際は★記号を@に置き換えてください。 |
・担当者 :海老原 勝恵 ・電話番号 :0463-31-5475 ・Fax番号 :0463-31-5475 ・E-mail : |
リンク情報 |
神奈川県バウンドテニス協会 |
構成団体 |
資料(電子データ) |
2014-12-05 記 |
このページの検索キーワードは次の「tags」のとおりです。 |